TOP | 団体の概要 | 代表の紹介 | 公演案内 | 写真集 | メルマガ | 入会案内 | お問い合わせ |
《我夢之会》も2期目に入りました。1年目は半年間でしたが、手探り状態でひたすら公演、講座、などを実施してまいりました。理事をはじめ大勢の方々のご理解とご協力でなんとか無事に進めてこれまして、感謝・感謝です。 5月23日には16年度総会を開き、昨年度事業・収支報告、今年度の事業計画・予算案を通していただきました。 4月6日(火)には、武蔵野芸能劇場で陽春公演を開催いたしました。「桜花の彩り そして 女形」をサブタイトルに 桜花爛漫の舞踊「桜絵巻」歌舞伎レクチャー「女形の出来るまで」では化粧から始まる支度を 実際に舞台でご覧いただきましたが、これが好評でかなりの反響がありました。そして最後の番組にはその女形で「娘道成寺」を仁凰と昼夜替わりで上演いたしました。 5月1日(土)は、私どもの発表会「章会」が国立劇場(大劇場)で開催、「我夢之会」のPRもしっかりといたしましたが、伝統芸能の専門家にも理解者が増えて心強い応援となり、今後の協力を約束していただきました。 5月末には申請しておりました「16年度伝統文化こども教室《狂言舞踊体験教室》の採択通知が届きました。昨年度の実績が認められたものと喜んでおります。10月からスタートする予定です。 藤間仁凰プロデュース《和っおどろいた!》も毎月公演を重ね8月は特別公演で企画しており、さらに銀座小劇場へと発展してまいります。 会員倍増の200名を目標に 頑張って参りたいと存じておりますので、是非ご入会をお勧めになってくださいませ。 (藤間仁章) |
ご案内 |
綾扇会 7月25日(日) 国立小劇場 藤間綾主催 仁章=隅田川(舟長)、お夏狂乱(馬子) 我夢之会会員には入場券進呈します。お申し込みください。 電話 0422(22)3154 城西舞踊会 8月7日(土) 国立大劇場 日本舞踊協会東京支部城西ブロック主催 35回記念 入場料 6,000円 仁章=花見踊(奴)、仁凰=新作、章宝=六玉川 藤間流藤盛会 8月10日(火) 国立大劇場 仁章=五條橋(弁慶)、仁凰=猩々 入場料 6,000円 家元藤間勘右衞門(尾上松緑)出演 供奴(素) ワークショップ 伝承の身体 ダンスと能と日本舞踊の表現様式の体験 下井草のダンススタジオです。 8月23日(月)・25日(水) ダンス01スタジオ 受講料 8,000〜20,000円 華扇会 9月8日(水)・9日(木)・10日(金) 報知新聞社主催 国立大劇場 入場料 9,000円 仁章・仁凰・章宝=花火八趣(企画番組振付出演)夜の部キリ 盆踊り 7月22日(木)・23日(金)吉祥寺東急 8月21日(土)・22日(日)武蔵野市立本宿小学校 どちらも踊りの指導をします。遊びに来ませんか〜 |
指導協力会員 平成十六年六月現在 (敬称略・順不同) |
新内 鶴賀若狭掾(人間国宝) 義太夫 竹本弥乃太夫 長唄 今藤政太郎 長唄 岡安晃三朗 清元 清元梅寿太夫 清元 清元紫葉 囃子 藤舎呂雪 能 青木一郎 琵琶 田原順子 落語 林家正雀 講談 宝井琴調 |
《我夢之会》ご入会のお誘い 日本の古典芸能として脈々と受け継がれてきたさまざまの伝統芸能を多くの方々に、そして次代を担う子供たちに、体験や鑑賞の機会をと普及・広報活動をサポートする正会員と、支援くださる賛助会員と専門家による指導協力会員で「伝統芸能を多くの人に、子供達に」この我々の夢に向かって 活動を続けて行きたいと考えています。 正会員には公演・研修会などあらゆる事業が割引となる特典やら、優先申し込みもあります。賛助会員はご招待、ご優待になります。ぜひ多くの方々に ご入会をいただきたく願っております。 お知り合いの方々にお話いただければ幸いです。 正会員 年会費 1,000円 入会金 1,000円 賛助会員 年会費 10,000円 入会金 10,000円 |
特定非営利活動法人伝統芸能むさしの我夢之会 編集人 藤間仁章