TOP 団体の概要 代表の紹介 会報 公演案内 写真集 入会案内 お問い合わせ

伝統芸能むさしの我夢之会 メールマガジン

第十四号 2005/4/15
久々のマルマガになってしまいました。

☆和っおどろいた☆
3月は「かつら」 吉祥寺での公演でも一度企画しましたが、
今回も予想以上の盛り上がりでした。
「かつら合わせ体験」は勿論、今回は実際に結い上げる「床山さん体験」や、
地金を叩く「かつら屋さん体験」もありました。
踊は「浦島」、そうあの浦島太郎の踊です。
ですから踊の途中で若者から老人に変わるのです。
コンピューター処理の画面では簡単なことですが、
舞台で変わるのは大変な事です。
それも江戸時代に考えられた伝統的な変身!
衣裳の引き抜きはよくある演出ですが、この「浦島」では、
かつらまでが引き抜きをするのです。
白髪のかつらの上に、若者の黒々としたかつらを被せておくのです。
一本の栓を引くだけで、黒から白へ!観客は吃驚!!!

4月は 講談の宝井琴調さんがゲスト。
昼の部は「大岡政談」、夜の部は「中村仲蔵」、
実に素晴らしいのです。
特に仲蔵の話は自分でも大好きな話、忠臣蔵の定九郎を
汚い山賊のようなチョイ役を、色気と凄みのある幹部役者の役にした話。
役者の意地が泣かせるのです。
5月は なんと琵琶の田原順子さんがゲストです。
出演してくださる先生方の暖かいご理解で、毎回贅沢な公演が開けます。
全日本琵琶コンクールで優勝し、海外でも認められている国際的な演奏家です、
ご期待ください。

 お申込は 電話 0422 22 3154
      FAX  0422 22 3187
      Eメール info@gamunokai.com

お誘いあわせの上 お出かけください。

★こども教室★
昨年10月から開催していましたが、3月27日に修了。
発表会は感動的でした。
始めた時はどうなっちゃうものかと心配でしたが、
楽しく見事に演じてくれました。
それにしても子供たちの創造力はスゴイ!
傘一本で様々なきのこの動きを考え出します。
これは皆様にも知っていただきたいので、
近々ホームページに写真入りで載せます。
是非みてください。

☆お化け提灯☆
自作「かさづくし」に続き、「お化け提灯」が上演されることになりました。
6月24日(金)国立小劇場の藤盛会関東支部の舞踊会で、藤間勘十紫師と
藤間勘一樹さんが踊ります。狸と狐の化かし合いを舞踊にした楽しい作品ですが、
以前私共の会で発表したものです。それを覚えていてくださり、
今回の上演となりました。目下稽古に熱が入っているところです。

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

引越しました。
と言っても同じ町内で番地が変わっただけですが、
初めての引越し経験、準備からと〜ても大変でした。
多くの方々にお手伝いしていただき、やっと落ち着いたところです。
生活空間は以前より少し広がったのですが、
稽古場がちょっと狭くなったのが残念です。
目指せ!7間の舞台ですが、そんな大きな稽古場の舞台は
日本で5〜6人でしょう、夢の7間舞台を目指して がんばりましょう!
(藤間 仁章)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 伝統芸能むさしの我夢之会: http://gamunokai.com/
 メルマガ申込・停止案内: http://gamunokai.com/cont/mailmreq.html
 その他お問い合わせ: mailto:info@gamunokai.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 Copyright(C) 伝統芸能むさしの我夢之会 All Rights Reserved

トップページへ